520 15121 15122 9818 9819 15123 15106 15105 9820 15450
2017年7月18日 日テレ「ヒルナンデス!」に放送されました「ゆば・とうふ きよみず亭」のホームページはこちらです!
どうぞ、おいでやす!
京都観光といえば、清水寺、八坂神社、祇園や産寧坂(三年坂)ですよね。
その観光名所の近くにある「きよみず亭のそば打ち体験」は、石臼挽きするところから始まります。
石臼をゆっくりゴトゴトまわし始めると・・辺り一面にそばの芳しい香りが漂いはじめます♪
そうです。石臼挽きする所から始まるのでそば粉の鮮度が違うんです。
想像してみて下さい。そば打ちの名店とよばれるそば屋ですら精製された粉を打つところから始まるのが普通です。
きよみず亭のそば打ち体験のそばが「美味すぎる」という理由を体験してみてください♪
石臼でそば粉を挽くところから体験する、本格的なそば打ちです。
香ばしいそば粉の香りに包まれ、楽しくそば打ちをしましょう。
一つひとつの工程を丁寧に説明するから、初めてでも絶品そばが完成します。
お昼前後のスタート時間を選べば、ランチにピッタリです。
京都観光のランチに、自分で打ったそばを食べましょう!
当店のこだわりは「三たて」。
「挽きたて」の粉を使った「打ちたて」のそばを、「茹でたて」でお召し上がりいただけます。
そばの概念が変わる、驚きの美味しさです。
ひと口目は、ぜひそのまま食べてそばの風味を感じてください。
薬味のわさびは信州安曇野産本わさび1本を使用します。
おろしたてのわさびと、そばの相性は抜群ですよ。
2018.04.14
大満足です!
2018.04.14
おいしかったです。
2018.04.13
Small class size is good :)
2018.04.13
very fun
2018.04.08
おいしかったです
2018.04.08
とっても満足です!
2018.04.08
面白かったです。
2018.04.08
とても楽しかったです
2018.04.07
また参加したいです♪
2018.04.07
ありがとうございました!
2018.04.07
楽しんで体験出来ました。
2018.04.02
楽しかったです。
京都市東山区のそば打ち体験きよみず亭で、そば打ちを楽しみましょう。
石臼を回してそばの実を粉に挽くところから挑戦できます。
店舗名 | そば打ち体験 きよみず亭 ソバウチタイケン キヨミズテイ |
---|---|
住所 | 〒605-0862 京都府京都市東山区清水二丁目257-17 |
電話 | 075-744-6771 |
FAX | 075-744-6772 |
営業日 | 年中無休 |
駐車場 | なし |
収容人数 | 2名〜25名 |
予約に関して | 完全予約制、2名様以上でWEB予約 または 電話予約ください。 |
開始時間 | @10:30 A12:00 B13:30 ※ご予約時にご希望の時間をお選びください。 |
電話受付時間 | 9:45〜15:00 |
対象年齢 | 小学生以上 ※包丁使いは中学生以上となります。 ※小学生のみの体験はできません。 |
持ち物 | エプロンを準備しておりますが、服装の汚れが気になる方はご遠慮ください。 |
お支払い方法 | 現金、クレジットカードなど |
Wi-Fi | Free Wi-Fi 完備 |
■お車の方:
名神高速道路 「京都南IC」または「京都東IC」より国道1号線経由で約20分、阪神高速8号京都線「鴨川西IC」より府道143号線経由で約15分
※駐車場は、清水寺周辺P、高台寺周辺P、コインP等をご利用ください。
京都市清水坂観光Pは観光バス優先です。
■電車の方:
バス:清水道下車、徒歩約5分
(京都駅より市バス100・206号系統、四条河原町より市バス207号系統)
清水寺、八坂神社、祇園から徒歩圏内「産寧坂」(三年坂)の階段を降りて直ぐ右側の路地に入り3軒目です。
スマホの「Google Maps」で「清水2-257-17」検索で表示されます。
※送迎は行っておりませんので、各公共交通機関でお越しください。